こんにちは!
ミシン販売・修理の大映ミシンです。
岐阜県関市のお客様からへんてこりんな形のミシンの修理依頼が入りました。

トモエ製SP-7 ヌレミシンと言います。


1976年製造といった、かなりレトロなミシンです。
濡れた生地も布ずれせずに縫っていくのが特長ですが、
岐阜県関市のお客様は違った用途でご使用しています。
例を出すと、バスの床に引いてあるカーペットを仮縫いするミシンです。
その後は原反(巻物)にして巻き取って行くので仮縫いをしているようです。
糸は1本で縫う、1本針1本糸単環縫いミシンなので、商品にする際は簡単にほどくことが出来ます。
かなり古いミシンで、このへんてこりんな形のミシンは、既に廃盤の為に売られていません。
まだ部品は取り扱っている業者があるようですが・・・
修理しないとお客様が困ってしまいますので、何とか復旧出来ないかと思い
チャレンジをしてみました。
目飛びをしているそうで、ルーパーの加工、針とルーパーのタイミング調整や
その他のガタがある箇所の確認、部品を製造・加工した物を取り付け、グリスアップ・注油をして、
結果、修理は無事完了しましたが、かなり古いミシンなので、今後が心配です。
今後、気にかけてフォローしていくつもりですが、
今回の修理品をお持ちした時に、もう2台修理依頼をされましたので、
対応させていただくことになりました。
この様に、大映ミシンは特殊ミシンや古いミシンも修理対応しています。
古いけど直るかな?というミシンをお持ちの方がいらっしゃれば大映ミシンまでお電話ください。
株式会社大映(大映ミシン)
🏣501-3214
住所:岐阜県関市貸上町52-1
TEL:0575-22-0705
FAX:0575-22-1698
携帯:090-5869-8555
メール:daiei@aqua.ocn.ne.jp
男性スタッフ:佐々木清隆
女性スタッフ:安田真美
営業時間:午前8:30〜午後6:00
休日・・・日曜日・祝祭日と第2土曜日
その他の休日・・・年末年始・G/W・お盆休みなど
株式会社大映ミシンの〖失敗しない海外進出!縫製工場進出サポート〗はこちら
ミシン販売・修理の大映ミシンです。
岐阜県関市のお客様からへんてこりんな形のミシンの修理依頼が入りました。

トモエ製SP-7 ヌレミシンと言います。


1976年製造といった、かなりレトロなミシンです。
濡れた生地も布ずれせずに縫っていくのが特長ですが、
岐阜県関市のお客様は違った用途でご使用しています。
例を出すと、バスの床に引いてあるカーペットを仮縫いするミシンです。
その後は原反(巻物)にして巻き取って行くので仮縫いをしているようです。
糸は1本で縫う、1本針1本糸単環縫いミシンなので、商品にする際は簡単にほどくことが出来ます。
かなり古いミシンで、このへんてこりんな形のミシンは、既に廃盤の為に売られていません。
まだ部品は取り扱っている業者があるようですが・・・
修理しないとお客様が困ってしまいますので、何とか復旧出来ないかと思い
チャレンジをしてみました。
目飛びをしているそうで、ルーパーの加工、針とルーパーのタイミング調整や
その他のガタがある箇所の確認、部品を製造・加工した物を取り付け、グリスアップ・注油をして、
結果、修理は無事完了しましたが、かなり古いミシンなので、今後が心配です。
今後、気にかけてフォローしていくつもりですが、
今回の修理品をお持ちした時に、もう2台修理依頼をされましたので、
対応させていただくことになりました。
この様に、大映ミシンは特殊ミシンや古いミシンも修理対応しています。
古いけど直るかな?というミシンをお持ちの方がいらっしゃれば大映ミシンまでお電話ください。
株式会社大映(大映ミシン)
🏣501-3214
住所:岐阜県関市貸上町52-1
TEL:0575-22-0705
FAX:0575-22-1698
携帯:090-5869-8555
メール:daiei@aqua.ocn.ne.jp
男性スタッフ:佐々木清隆
女性スタッフ:安田真美
営業時間:午前8:30〜午後6:00
休日・・・日曜日・祝祭日と第2土曜日
その他の休日・・・年末年始・G/W・お盆休みなど
株式会社大映ミシンの〖失敗しない海外進出!縫製工場進出サポート〗はこちら
コメント